世界は澄んでいる。

その目誰の目


研究室選び

3月に配属が決定する、研究室の見学をしてきました。

どの研究室も魅力的といえば魅力的なんですが…

どうも、俺には成績と言うものがついて回るような気がします。

聞いてきたものも含めて各研究室の紹介をば

明日行く人は…参考にしていただければ…

>近ちゃん研

来年度はないので、見学はしなかったんですが

花の図鑑についてでした。

分野として、画像認識と言った感じ。

研究室は自由な感じ

>浅井研

宇宙と交信する研究。

先生がほとんどやってくれるらしい。

卒業するだけ、って考えてるならココがいいらしい

>松尾研

文字認識を研究している。

研究生いわく「気さくでいい先生やし、いいよ」

とのこと、そりゃそうだ。

時間がなくて、ほとんど説明聞けなかったっす。

加羅

ネットワークの研究

Webカメラでいつでもどこでも監視の研究

あまり詳しく見れなかった。

>世古研

QR二次元コードをうまく読み込む研究

QRコード仕組みとかうんたらかんたら

主にハードの分野だとか

ただ、先生は息子の結婚式だそうです(・ε・)

研究室内では飯食っちゃダメだそうです。

というか、情報唯一。

>ケンケン研

エリートの巣窟

限定通貨、マッツォが発行されている。

阪大、東大、京大はお手の物

専攻科行きが結構多い。

新学生はココに来るらしい。

先生は見てのとおりの人ではある。

イベントが豊富だった。

この研修室で目を引いたのは

解体した状態で動いてるPCかなぁ

>HiGE研

人工知能な研究室

先生に人工知能のチップを組め込めば

たぶん実験は成功する。

DEMOはアイボと触れ合うもの

毎年言われるが、波長が合えば

いい研究室らしい。

「このアイボを売れば30万だぜ?」

らしいです。

>内田研

E-learningシステムを使った発表だった。

と言っても、本職はデバックをいかにうまくやるかの研究。

でも、あの車のやつはすごく引かれた。

>本間研

LANな研究室

ダークゾーンと言う空間が存在する。

いろんな漫画が在中している。

とりあえず、Windowsは使用不可

大体FreeBSD強制

んでもって、はじめにPCを自作する。

そのマシンにFreeBSD入れて2ヶ月ほどお勉強

7月にテーマ決めて、まぁ、遊んで

10月ぐらいから本腰入れてがんばるらしい。

>なぐぅ研

今日行った研究室で一番時間がかかった。

・正二十面体についての研究

・ブロックをつかって自分で創作してみる。

・特殊パーツを用いて正四面体の研究

・複数の正四面体を用いて更なる立体を作る研究

タングラムを用いた研究

・教授、名誉教授の仕組みついて

・トトロ

豊富な知識を得ることができる、研究室です。

まぁ、こんな感じかなぁ

俺はなぐぅ研に入りたいけどねw

後は悩むところではあるけど

ネットワークとか、声とかやってみたい。

上の研究室+3つぐらいあるらしいです。


尺使い切ってしまったな

いろいろ言いたいことがあったけど、

今日はこれにてお開き。